関西風ふわふわお好み焼き
【材料】
(1)「ほんだし」小さじ1/2鶏がらスープの素小さじ1/3塩小さじ1/2水240ml
(2)小麦粉160gじねんじょ40g
(3)キャベツ1/2個あげ玉大さじ1紅ショウガ10g粉がつお小さじ4万能ネギ適量卵4個
(4)サラダ油適量大葉4枚さきイカ40g豚バラ肉200g
(5)−
(6)−
(7)ウスターソース大さじ2マヨネーズ大さじ2とんかつ用ソース大さじ2粉がつお適量青のり適量
【作り方】
(1)【だし作り】
「ほんだし」・鶏がらスープの素・塩を、水で溶いておく。
(2)【基本の生地作り】
ボウルに小麦粉を入れ、よく混ぜる。(1)のだし汁を少しずつ加えて良く混ぜた後、すったじねんじょを加え、さらによく混ぜる。
(3)キャベツを千切りにしてボウルに入れ、さらに、あげ玉・紅ショウガ・粉がつお・万能ネギ・卵を加えたら、生地を加え、空気を入れるようによく混ぜ合わせる。
(4)よく熱したホットプレートに油をひき、1枚分の生地を広げ、中央をやや凹ませる。その上に大葉・カットしたさきイカ・豚バラ肉をのせる。
(5)4分ほど焼いたら、焼き具合を確認し、ヘラを両側から差込み、裏返す。
(6)豚肉から出た脂を吸わせるために、ヘラの角または、竹串で20カ所程、生地の表面に穴を開ける。4分ほど焼いたら裏返す。生地に豚肉の脂を吸わせながら焼く。
(7)表面にウスターソースを塗り、さらにマヨネーズ・とんかつ用ソースを塗り、上から粉がつお・青のりを散らす。
→完成!